長期休業サポート

 

 政府労災保険の上乗せ補償として生協職員等の業務上および通勤途上などにおける労働災害をフォローすることにより、会員生協の経営の安定と職員の福利厚生の向上に寄与します。

●ご加入パンフレット
2025年度版パンフレットはこちら【PDF 6.3MB】(ご案内中)
保険期間:2025年4月1日〜2026年4月1日

2024年度版パンフレットはこちら【PDF 1.8MB】
保険期間:2024年4月1日〜2025年4月1日

※新規加入をご希望の場合は、弊社までご連絡ください。見積依頼方法についてご案内いたします。

●お見積もりのご依頼
2026年度募集分のお見積もりご依頼方法は次のとおりです。
(別途郵送の公文書「労災上乗せ補償制度 保険料見積用資料事前集約(9月5日締切)のご案内」も併せてご覧ください)

@下記のファイルを自生協のフォルダにダウンロードいただき、必要事項にご記入のうえ保存してください。
「労働災害総合保険見積依頼書(2026年度募集分)」【ZIP 664KB】
※ダウンロードにはパスワードが必要です(パスワードは郵送の公文書に記載しています)。

A上記で入力した「労災総合保険見積依頼書(2026年度募集分)」(Excel形式)と、「2025年6月頃提出の労基署申告書類」(PDF形式)をファイル内に記載したメールアドレスにお送りください。

2026年度4月1日補償開始の事前見積依頼締切:2025年9月5日(金)
見積提示予定時期:2026年1月初旬

※締切日以降でも見積依頼資料のご提出は可能ですが、見積提示時期は上記より遅くなることがあります。

※2025年度の中途加入をご希望の場合、メールにて弊社にお申し出ください。別途必要書類等をご案内いたします。

その他、見積時のご案内

【ファイルにメッセージバーが出た場合の対応方法について】

フォームをダウンロードして開く際に、ファイル上段に次のメッセージが出ることがあります。その場合はそれぞれ以下を選択してください。
■保護ビュー⇒「編集を有効にする」
■マクロが無効にされました⇒「コンテンツの有効化」
■このファイルを信頼済みドキュメントにしますか?⇒「はい」

【見積依頼書作成時のお願い】

労働災害総合保険見積依頼書ファイルはデータの自動読込を設定していますので、所定箇所以外への入力・編集はしないでください。

※行や列の挿入・削除、セル結合・解除、ファイル内のシート名変更などはおこなわないでください。

【見積依頼メールをお送りいただく際のお願い】

■件名に「労災上乗せ保険見積依頼(生協名・連合会名)」とご記載ください。
■見積依頼書等はファイル形式を変えずに、Excel形式のままお送りください。
■添付いただく労基署申告書類はPDF形式等でお送りください。
■送付いただくファイルは、すべてのファイル名の頭に(法人名)をご記載ください。

●保険金のご請求について
保険金請求の流れと事故通知書はこちら【EXCEL 84KB】

2023年4月1日お申し出分より、事故通知書の提出先が変更になりました。
添付ファイルの内容をご確認のうえ、記入済の事故通知書を三井住友海上火災保険(株)までご郵送ください(以前のフォームをお持ちの方もこちらをダウンロードしてご使用ください)。

●お知らせ
過去に当社の「労災上乗せ補償制度」の保険金を受給したことがあるご加入者の方へ
厚労省「毎月勤労統計調査」の不適切な取扱いに関するご対応について【PDF 132KB】

●事故明細
直近1年間の事故明細はこちら【PDF 263KB】
類似業務を行っている生協の事例は事故防止にも役立ちますので、ぜひご活用ください。

*システム環境によりWebサイト上ではファイルが開けない場合がございます。
その際はデータをダウンロード(保存)してご利用ください。

トップページ